TOP > マニアーナ! > まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

亀の寄生虫「ヌマエラビル」駆除・退治方法まとめ

◇評価 25ポイント
◇閲覧回数 53,037
◇登録日
2020年7月21日
まゆみん
まゆみん
道場主

Lv.89

Check

前のネタへ
次のネタへ



クサガメやイシガメたちの皮膚や甲羅についている虫は、「ヌマエラビル」という寄生虫。

ヌマエラビルの驚異的な生態や、ネット上でよく知られている「酢」を使って駆除・退治する方法を中心にまとめてみました。以下の方法で、駆除できます。





■亀のおもな寄生虫

カメの寄生虫は、体内にいる「内部寄生虫」と、体の表面にいる「外部寄生虫」の2パターン。おもに野生に生息するワイルド個体に見られますが、ショップで購入したカメにもいることがあります。

○内部寄生虫
リクガメに多い。消化管からフンと一緒に排出され、下痢・食欲不振・栄養失調を引き起こす。

○外部寄生虫
水棲ガメに多い。おもに、クサガメとイシガメに寄生する「ヌマエラビル」がもっとも有名。





■ヌマエラビルとは?





ヌマエラビルは、水棲ガメのニホンイシガメとクサガメのみに寄生する寄生虫。

大きさは10ミリ前後。吸盤のついたフナムシのような形で、首や脚の付け根などに食いついて吸血。甲羅に小さなツブツブの卵を産み、他のカメにも感染します。


○日本列島と中国のみに生息
○イシガメとクサガメのみに寄生
○−196℃でも生存可能
○人には感染などの実害はない



2014年の研究で、−196℃でも生存可能、−96℃では最大32カ月生存可能という、クマムシレベルの驚異的な生態が明らかになりました。謎も多く、SNS上でも話題になっています。

出典はこちら
→ 【ウィキペディア】 ヌマエラビル
→ 【マイナビニュース】マイナス196℃にも耐えるヌマエラビル





■ヌマエラビルの駆除

ヒルは酸性に弱く、カメに刺激が少ない食用酢を使う方法がよく行われます。無理のない範囲で行ってください。


1、ピンセットで取りのぞく
ピンセットや毛抜きなどでヒルを取ります。取りきれないものは、以下の方法で消毒します。

2、10倍希釈の酢につける
水で10倍に薄めた穀物酢をバケツなどに入れ、亀を30分ほど浸すとボロボロ剥がれてきます。

3、数回にわけて駆除する
一度で取りきれないことも多く、付着した卵が孵化することも。様子をみて数回にわけて駆除。

4、他の亀と一緒にしない
野生のクサガメやイシガメには、ヒルがいる可能性も。1〜2ヶ月は単独飼育がおすすめです。



以上が、ヌマエラビルの対処法です。20年に渡って野生の亀たちを見てきましたが、水質が悪い場所で多くみられます。落ち着いて対処・駆除するのがポイント!



(2022年3月6日 改訂)

解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


YouTube まゆみんの「まにコスちゃんねる」
Twitter まゆみん@maniana_mayumin



Amazon.co.jp


REP FAN
レプファン 13
ニホンイシガメ
キボシイシガメ
【prime】
パネルヒーター
みどり商会
ピタリ適温
プラス 3号
【prime】
REPTI ZOO
UVライトスタンド
爬虫類・両生類
テラリウム 24W
【prime】
26℃設定
テトラレプト
ヒーター
安全カバー付
【prime】

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る