TOP > 学問・研究 > 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 歯科手術用照明LEDライト、 歯科用照明器具、LED照明灯関連情報道場

歯と歯肉の間の溝(歯周ポケット)の深さ、歯肉の腫れ・出血検査

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 2,144
◇登録日
2019年8月13日

Check

前のネタへ
次のネタへ

プラークが、長く歯に付着しているほど虫歯になりやすくなります。プラークは食べカスとは異なり、無数の細菌の集合体です。その中のミュータンス菌が口の中に入った砂糖などを養分にして歯を溶かす酸を産出するため、虫歯の原因になるといわれています。ブラッシングが上手な方でも虫歯になりやすくなることがあるので、定期的に歯科医師によるクリーニングを受け、プラークを除去しましょう。
虫歯ができる条件は、生活習慣・食生活・年齢・歯質など個人によって違いがありますので、リスクに合わせた予防プログラムを行ないます。<o:p></o:p>

家庭用超音波スケーラー

歯周病について<o:p></o:p>

歯周病は虫歯と異なり、歯と歯肉の間で病原菌が繁殖。歯と歯肉の間(歯周ポケット)を広げて歯を不安定にし、進行した場合は抜歯せざるをえなくなります。
歯周病は再発の多い病気といわれています。ブラッシングが不十分であったりメンテナンスを怠ったりすると、細菌が活動しはじめて歯周ポケットが深くなり、容易に再発を起こします。
<o:p></o:p>

また、残念ながら治療の限界のため、部分的に治りきらないところが残ってしまうこともあるでしょう。そのような部位でも、メンテナンスを継続することで歯周ポケットがさらに深くならないよう、進行を最小限にコントロールできるのです。<o:p></o:p>

メンテナンスの内容<o:p></o:p>

ブラッシングの再確認<o:p></o:p>

虫歯の検査(必要であればレントゲン)<o:p></o:p>

歯と歯肉の間の溝(歯周ポケット)の深さ、歯肉の腫れ・出血検査<o:p></o:p>

詰めものが破損していないかなど、異常のチェック<o:p></o:p>

かみ合わせのチェック<o:p></o:p>

生活習慣指導<o:p></o:p>

など。<o:p></o:p>

レントゲン照射器

メンテナンスの間隔は、患者さまの現在の歯周病のタイプや、進行の程度、口腔衛生管理(ブラッシングなど)のレベル、食生活、ストレス、喫煙習慣などによって違います。とくになんらかの問題が大きいと考えられる患者さまは、メンテナンスの間隔を短くした方が再発のリスクは少ないと考えられます。
定期的なメンテナンスを続けることで口腔の状態が安定し、メンテナンスを受けなかった場合に比べて歯科医院へ通う回数、費用が少なく済むようになります。
メンテナンスにお越しいただけますことを、スタッフ一同お待ちしております。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る