TOP > 学問・研究 > まゆみんの「四季を楽しむ」道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 まゆみんの「四季を楽しむ」道場

梅干しをつけるのに必要なものは?

◇評価 10ポイント
◇閲覧回数 1,855
◇登録日
2022年9月2日
まゆみん
まゆみん
道場主

Lv.89

Check

前のネタへ
次のネタへ





梅干しを漬けるときに必要なもの一覧です。前回の「梅の洗い方と下処理 」の続きで、梅を洗ったあと漬ける作業で必要な道具や材料ををご紹介します。





■つけるとき必要なもの


まず、以下のものを準備します。梅は、金気を嫌います。梅酢で腐食しやすい金属製(ステンレスも含む)のものは避けます。


1、梅の実
南高梅などがよく使われる。黄緑のものは水にさらすアク抜きが必要。熟した黄色の実は、アク抜きなしでOK。
2、食塩
梅干しに適切な塩の量は、一般的に塩分濃度18%が目安。1袋5kgのものがおすすめ。
3、漬物用の樽
プラスチック製の樽で、中ぶたつきのものを選ぶ。5kgや10kg用が良い。
4、漬物石
上から重しをするのに使う。2〜3kg前後の重さのものがおすすめ。
5、ホワイトリカー
カビ防止のため、道具や梅の消毒用に使う。アルコール度数が高いお酒。
6、きりふき
道具や梅を消毒するとき、ホワイトリカーを入れて使う。アルコール対応のものを選ぶ。
7、干し網(干しカゴ)
梅干しを干すときに使う。網タイプは、場所を取りにくく地面にも付かないので衛生的。


赤紫蘇を入れるときは、つけて一週間ほどで入れるためそのタイミングで用意します。



次回は、梅干しに使う塩の量についてです。続きはこちら→ 梅干し作りで使う塩の量の計算方法



関連記事はこちら
1、梅干しの作り方 梅の洗い方と下処理の方法
2、梅干しをつけるのに必要なものは?



Amazon.co.jp

ワタナベ
マキの
梅料理
(単行本)
【prime】
リビング
漬物容器
陶器 3号
4.5L
【prime】
パール金属
梅酒瓶
ガラス製
1.5L
【prime】
アストロ
干しカゴ
3段式
45×45×50
【prime】
イシミズ
梅干し用
梅布
60cm
【prime】

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る