TOP > 学問・研究 > 大人の豆知識道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 大人の豆知識道場

歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎があります

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 1,967
◇登録日
2019年11月29日

Check

前のネタへ
次のネタへ

歯周病とは、お口の中の細菌感染によって引き起こされる病気で、成人の80%は、歯周病に罹患しているといわれています。さらに自覚症状がほとんどなく、進行すると治療が困難になります。歯周病は、お口の中の細菌感染によって引き起こされる病気です。
<o:p></o:p>

歯と歯肉の境目(歯周ポケット)に多くの細菌が住み着くことで、歯肉の周囲が「炎症」を起こし出血したり、腫れたりします。 虫歯は少し進行すると痛みが出ますが、歯周病は高血圧や糖尿病のような慢性疾患であり、痛みがなく進行します。そのため自覚症状が出たときにはかなり進行していることがあります。そして、進行すると歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨が溶けて歯が動くようになり、そのまま放置していると歯を失ってしまう怖い病気です。<o:p></o:p>

歯科医療機器

歯周病かも?自覚症状例について<o:p></o:p>

歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎があります。虫歯は、小さい場合でも歯のセンサー(神経)が反応して痛みを感じます。歯周病は、多くが慢性疾患で自覚症状が出たときには相当進行していることがあります。歯を支えている骨が歯周病により喪失しそのまま放置していると歯を失ってしまう恐ろしい病気です。 加齢とともに歯を失う原因に歯周病の割合が高くなります。そのため早期発見、早期治療がもっとも大切です。まずは検査(X線、歯周ポケット検査)をお勧めします。<o:p></o:p>

歯周病の原因は歯垢(プラーク)の中の細菌です。<o:p></o:p>

お口の中には多くの細菌が住んでおり、これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが不十分であったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。これを歯垢(プラーク)と言います、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。<o:p></o:p>

歯科ハンドピース滅菌

歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。<o:p></o:p>

歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。 これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます その他、歯周病のリスクファクターとして、喫煙、糖尿病、ストレス、不適合なかぶせ物や義歯、歯並びの悪さ、口呼吸、歯ぎしり・くいしばり、不規則な食習慣などが挙げられます。<o:p></o:p>

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】
登録されていません

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。