TOP > ホビー・ゲーム > カメラ道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 カメラ道場

リニア博物館6

◇評価 0ポイント
◇閲覧回数 5,631
◇登録日
2013年3月15日

Check

前のネタへ
次のネタへ
写真1
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/60 F2.5 ISO640 焦点70mm EV-0.7

メカメカしいですよね。何か今でも使用できそうな雰囲気があります。


写真2
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/30 F2.8 ISO320 焦点38mm EV-0.7

私もどうしてこのような形になったのかはわかりませんが、放射線状に広がっています。何に使うものか、どういう名称なのかわかりません。


写真3
CANON 5Dmark2 24-70mmUSML2.8 SS1/25 F2.8 ISO400 焦点24mm EV-0.7

かなりの数の車両が展示してあります。とても室内にいるとは思えません。


写真4
CANON 5Dmark2 70-200mmUSML2.8 SS1/160 F2.8 ISO2500 焦点165mm EV-0.7

今の車両とは比べ物にならないシンプルな制動システムです。


ウィキより
画面を見ながらドアの開閉や発車合図のためのブザー押下、アナウンスなどを行う。これらのシミュレータはすべて抽選式となっており、入館時に渡される記念カードの台紙に付属する抽選券を切り取って申し込む形となる。その他の展示 [編集]面積で日本最大となるHOゲージジオラマ(嵯峨野観光鉄道のものより若干面積が大きい)や初期マルスを利用した簡易的な発券システムが設置されている。ホール内に設置された休憩用座席には東海道新幹線のグリーン車で使用していたものの廃車発生品が使用されている。館内の「デリカステーション」ではジェイアール東海パッセンジャーズ製の駅弁が特別パッケージにて販売されている。

【このネタに対するあなたの評価は?】
☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆
【キーワード】

ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。