まにあ道モバイル

風雲!ニッポン歴史道場

敵に塩を送る!!(2)

うるとらわん
2007年9月22日

閲覧数:10075回

戦国時代、武田信玄は13年に及ぶ今川氏との同盟を破り、
東海方面への進出を企てます。
怒った今川は、縁戚関係にあった北条の協力を仰ぎ、
武田領内への「塩留め(経済封鎖)」を行います。
武田の領地は甲斐(山梨県)、信濃(長野県)にあり、海に面していないため「塩」をとることが出来ず領民は苦しみました。
この領民の苦しみを見過ごすことが出来なかったのが、
信玄のライバル上杉謙信です。

信玄と謙信。ふたりはこれまで何度も戦い、敵対していた間柄。
しかし「正義の人」上杉謙信は敵国でありながら武田領民の苦しみを
見過ごすことができず、越後から塩を送ることを決意。
また、越後と甲斐で取引される塩が高価にならないようにしました。

ここからできた言葉が「敵に塩を送る」という言葉です。
カッコいいです上杉謙信!!

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


コメント(2)
2007年9月22日
まず、最初のがっくんの写真に惚れました。
謙信っていい人なんですね。

ブルンディ
2007年10月6日
なんという人間ができた人だったんだ。


ネタリンク
ガクトの歌(3)
ミュージック


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析