TOP > レジャー・アウトドア > ヨーロッパ旅行道場 > ネタ

道場TOP ネタ一覧 ヨーロッパ旅行道場

イギリスの価値観はひとつではない

◇評価 20ポイント
◇閲覧回数 10,219
◇登録日
2008年10月21日
Seaview
Seaview
道場主

Lv.48

Check

前のネタへ
次のネタへ
    イギリスはかつての植民地政策の関係もあって、
    移民が多く存在することから、多くの人種が混ざって住んでいます。

    従って宗教も多様です。
    イギリスでは多くの宗教が共存しています。
    Seaviewが住んでいたボーンマスでは、
    英国国教会に所属する教会(チャーチ)の他に、
    他のキリスト教系の教会やユダヤ教の教会(シナゴーグ)、
    イスラム教の寺院(モスク・マスジッド)、
    さらには仏教の教会(寺ではない)なども存在していました。

    このことは、食生活にも大きな影響を与えます。
    イギリスのスーパーでは、特に肉類において
    ユダヤ教向けの食材であるコーシャのコーナーが
    特別に設けられていることが多くなっています。
    コーシャには細かい規定があり、認証機関も存在します。

    一方、イスラム教も同様にハラルが存在します。
    こちらも肉類を中心に細かい規定があり、やはり認証機関があります。
    ハラルの場合は一般のスーパーでは扱わないので、
    ハラルフード専門のお店が多く存在します。
    また、一部のファストフード店では、
    ハラルに対応しているところもあるほどです。

    香港を中心とした広東方面から来た中国系も
    イギリスではかなり強い力を持っています。
    インドやパキスタン、バングラデシュからの移民も多く、
    民族内でのつながりがかなり強くなっています。
    両方とも独自のコミュニティを持っており、
    まとまって住んでいる地域もいくつか見られます。

    アフリカ系は黒人を中心に国の枠を超えてまとまっており、
    ルーツが同じカリブ系とまとまることもあります。
    もっとも他の民族よりは白人社会とうまく溶け込んでおり、
    アメリカとは違う様相を見せています。

    アジア系はやはり国別にまとまる傾向があります。
    ただ、欧米系に近づきたい願望を持つ日本人は、
    白人社会と比較的スムーズな交流ができているようです。

    このように、イギリスは既に民族がモザイク状に存在するため、
    統一した国民性というのが造りにくくなっているのが実情です。
    異なる民族や宗教は、根本的な考え方から違いがあるため、
    無理に統一させようとすると、社会にひずみを生じるのです。

    ですから、イギリスでは多民族に対応する施策を行っており、
    特定の民族が優位にならないような配慮がなされています。
    日本と異なるルールがあるのは、こういった要因から来ているようです。
    【このネタに対するあなたの評価は?】
    ☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆

    ブログ? そんなの必要ありません! 今日から、いきなりアフィリエイトスタート!

    【まにあ道アフィリエイト】まにあ道ならAmazonアソシエイトIDを利用してネタを書くだけで、お気軽に始めていただけます。