TOP > レジャー・アウトドア > 御朱印を求めて日本の旅☆道場

御朱印を求めて日本の旅☆道場

御朱印を求めて日本の旅☆道場

[カテゴリ]
レジャー・アウトドア
[参加者]
5人
[昨日の見学者]
3人
[開設日]
2010年8月20日

[参加者]
まゆみん
万事屋EX-13らんくP
太郎坊
emi
桜子

一覧を見る

御朱印は、神社・寺院に参拝した証として御朱印帳に神社・寺院にて頂けます。
私は、以前から神社・寺院に参拝するのが好きで年に数回参拝していました。
神社に参拝した時に、参拝者が社務所で御朱印を頂いているのを拝見し、御朱印を知りましました。
平成15年7月5日に箭弓稲荷神社参拝し、初めて御朱印帳を購入し御朱印を頂いたのが始まりです。何年何月何日に、何処の神社・寺院に参拝したという記録としても便利です。
以来ほぼ毎月、神社・寺院に参拝して御朱印を頂いています。その時に、好きなデザインの御朱印帳があれば購入しています。
 この道場では、全国の一之宮や神社・寺院の御朱印・御朱印帳を求めての旅行の紹介と、その収集した御朱印・御朱印帳の紹介をしています。
私は国内旅行をするのが好きでよく行きます。最近は全国の一之宮や由緒ある神社寺院の御朱印を求めて旅行をし、その近くの温泉地で宿泊する旅になっています。普段は出来ない自然とのふれあいで心身ともに癒され元気になります。
最近の参拝者や御朱印の収集家は、パワースポットのブームで若い人や歴女のブームで女性が多くなっています。


「御朱印を求めて日本の旅」を参照して下さい。

【キーワード】 御朱印、御朱印帳、神社、寺院、一之宮、、日本の旅、伊勢神宮、熊野三山、多賀大社、諏訪大社、熱田神宮、明治神宮、京都、奈良、鎌倉、百寺巡礼、西国三十三霊場、比叡山延暦寺、湖東三山、善光寺、成田山新勝寺

人気ネタ

※昨日のランキングデータです。

NO.11回 ネタ画像 「諏訪大社」「善光寺」「戸隠神社」に参拝(10月14日〜15日)(0) 14日〜15日は「諏訪大社」・「善光寺」・「戸隠神社」に参拝し御朱印を頂きました。 14日朝6:30自宅を車で出発、高速道路で大垣ICから諏訪ICまで、9:3...
NO.21回 ネタ画像 トップページのレイアウト変更(0) 「御朱印を求めて日本の旅」 トップページのレイアウトを変更しました。 左側にインデックスを揃えましたので、以前より内容が確認しやすくなりました。 一...
NO.31回 ネタ画像 先祖の墓参り(0) 8月15日は朝5時から先祖のお墓参りと西国観音霊場「谷汲山華厳寺」に月参りをしました。 谷汲山は拝観料が無料なので7時前でも参拝できます。 『早起きは三文の...
NO.41回 ネタ画像 伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、おかげ横丁の「すし久」朔日粥・・・(1) 今日は5月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝5時おかげ横丁の「すし久」にて朔日朝粥(5月えんどう粥)を食べに行きました。 朝...
NO.50回 ネタ画像 御嶽山の剣ヶ峰の御嶽神社奥社に登拝(3) 御嶽山の剣ヶ峰(3,067m)の御嶽神社奥社に登拝と御嶽神社里宮に参拝し御朱印を頂きました。 早朝3:00車で出発、名神自動車道の大垣西ICから中央自動車道の...

もっと見る

新着クイズ

もっと見る

新着掲示板

もっと見る