まにあ道モバイル

まゆみん解説 亀の飼育 大辞典道場

リクガメの飼育におすすめの紫外線ライトは?(0)

まゆみん
2023年2月1日

閲覧数:5578回







リクガメの飼育におすすめの、紫外線ライトとライトスタンドについて!


リクガメの飼育を始めて10年、いろんなメーカーのライトを使ってきて「ズーメッド レプティサン」に落ち着きました。リクガメ初心者さんのご参考になれば幸いです。








薄型コンパクトすぎて正面からは見えませんが(汗)、使っているのがこちら!






現在愛用しているライトスタンドとライトは「ズーメッド レプティサン」シリーズです。


ライトスタンド→ ズーメッド レプティサン テラリウムフード
ライト → ズーメッド レプティサン 10.0 UVB ハイアウトプット


いろいろ使った結果、レプティサンに落ち着いた決め手が以下でした!


【ズーメッド レプティサンのおすすめな点】
1、コンパクト!軽い!薄い!スタイリッシュ!
2、色と明るさが自然で太陽光に近くてキレイ
3、電球タイプのものよりもリーズナブルに済む


では、ライトスタンドとライトのレビューというか、感想を書いていきます!







ライトスタンド「テラリウムフード」がこちら。60cmケージ以上のサイズ用(24W)を使ってます!






テラリウムフードは、とにかく軽くて薄いんです!!!!







紫外線ライト(レプティサン10.0 ハイアウトプット)をセット。点灯させたところは、以下の写真でご覧ください!

ライトスタンドとライト、どちらもとっても軽いので、金網から吊り下げられます!







ケージ「パンテオン9045」の天井に、こんな感じで百均のワイヤーで中に吊り下げてます。

スタンドが軽いので、金網が重さでベコっ!となったり伸びたりする心配もなかったです。

紫外線ライトは、ライトスタンドごとケージの金網にスタンドごと直接置いたり、上から照らすタイプも多いのですが、これだと金網で紫外線カットされる心配もないです〜。






正面から見たところ。ライトスタンドがとってもコンパクトで薄くて目立ちません。スタイリッシュでシンプルなケージレイアウトにしたい方には、ズーメッドがおすすめです。


紫外線ライト「レプティサン10.0 ハイアウトプット」の気に入っている点がこちら!


◯色が太陽光に近くてキレイ
紫外線ライトは、メーカーによって色や明るさに差があります。お好みかもですが、黄色すぎたり、白すぎたり、色々あります。こちらが最も違和感なく、自然光に近い感じでキレイで明るいなぁと思いました。

◯電球タイプよりリーズナブル
コレ1本で1年使えてコンパクトに済みます。電球タイプのライトをライトスタンドに何個か取り付け半年ペースで交換するよりも、こっちの方がリーズナブルでした!


以上が、レプティサンのおすすめポイントでした。ご参考になれば、幸いです。



解説:
まゆみん(まにあ道 公式タレント)


YouTube まゆみんの「まにコスちゃんねる」
Twitter まゆみん@maniana_mayumin



Rakuten


REPFAN
癒しの
チチュウカイ
リクガメ

【あす楽】
折りたたみ式
爬虫類ケージ
パンテオン
ホワイト6045

【あす楽】
ZOOMED
レプティサン
ハイアウト
プットUVB

【あす楽】
ZOOMED
レプティサン
テラリウム
フード 24W

【あす楽】


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
リクガメさんのおむつカバーが、かわいくて便利すぎた!(0)

リクガメが餌を食べない原因は?(1)

リクガメのケージにパンテオン9045を選んだ理由!(0)


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析