まにあ道モバイル

まゆみんの「四季を楽しむ」道場

梅干し作りで使う、塩の量の計算方法!(0)

まゆみん
2022年9月8日

閲覧数:2834回





梅干し作りに欠かせない、塩の量と計算方法についてです。初心者さんも失敗しないコツをご紹介します!





1、塩の量の目安と計算方法


梅干しに適切な塩分濃度は、18%前後と言われています。梅干し全体に使う塩の量の目安がこちら!塩が少ないとカビの原因になるため、初心者さんは18%に合わせておくのがオススメです。


梅干しの塩分がわかる計算式
→ 梅の重さ(g)× 塩分濃度(%)=塩の重さ(g)

で、計算できます。梅の重さをグラムして0.18をかけるだけです。4kgの梅だと、4000 × 0.18=720g。





2、紫蘇の分も計算に入れる


塩揉みした赤紫蘇を入れるときは、塩揉みに使う塩の量を18%分から引いておきます。


梅に入れる赤紫蘇の量と塩分の一般的な目安は・・・

◆赤紫蘇の量・・・梅の重さの約1割
◆赤紫蘇の塩の量・・・赤紫蘇の重さの約2割


が良いとされます。梅が4kgなら、赤紫蘇は350〜400g、塩は70〜80gくらいが目安になります。



梅干し全体で、塩分約18%になるように調整すると・・・

4kgの梅を漬けるときは、梅干し全体で4000 × 0.18=720gの塩が必要。620〜640gほどの塩を梅に使い、0〜100gほどの塩を紫蘇に使うのがベスト!




慣れてきたら、目分量でも問題ありません。最初は塩分18%に合わせ、自己流でベストな塩加減を見つけるのも面白いです!

では、次回はいよいよ「梅干しのつけ方」です、お楽しみに!→ 梅干しの漬け方 塩につける方法と手順



関連記事はこちら
1、梅干しの作り方 梅の洗い方と下処理の方法
2、梅干しをつけるのに必要なものは?
3、梅干し作りで使う塩の量の計算方法
4、梅干しの漬け方 塩につける方法と手順
5、梅干しに使う、赤紫蘇の塩揉みと漬け方
6、梅干しの干し方


Amazon.co.jp
高木金属
漬物容器
ストックポット
ホーロー丸型
【prime】
タニタ
クッキング
スケール
2kg 0.5g単位
【prime】
アデリア
梅酒瓶
レードル付
4リットル
【prime】
最安値!
赤穂天日塩
塩の里
1kg
【prime】

前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
梅干しの干し方(0)
学問・研究

梅干しで使う、赤紫蘇の塩揉みと漬け方(0)
学問・研究

梅干しの漬け方 初心者でも簡単にできる方法!(0)
学問・研究


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析