まにあ道モバイル

クッキング道場

雛寿司の作り方&レシピ♪ひな祭りには雛寿司を手作りしよう☆(0)

ももこ
2012年2月16日

閲覧数:49765回

雛寿司の作り方♪♪


可愛い雛寿司の作り方&レシピをご紹介♪雛寿司とは雛人形に見立てたお寿司で、ひな祭りにぴったりな料理!
カップ寿司の作り方はこちら

とても可愛いし簡単なので、3月3日のひな祭りにホームパーティーや女子会をする方は是非手作りしてみましょう〜♪


■雛寿司の材料

米  3合
寿司酢  120mL(米酢80mL、塩10g、砂糖30g・・・分量はお好みで)
薄焼き玉子
具材  下記のような具材を適量
油揚げ、干瓢、にんじん、海苔、高菜漬け、白ゴマ、ゆで海老、
うずらの玉子水煮、大葉、ハム、サーモン・・・などなど、お好きなもの


■雛寿司の作り方

1. 酢飯を作る
昆布を入れ、少し固めに炊飯する
水で濡らし拭いておいた飯台(無ければボール)に
炊きたてのご飯を入れる
ご飯が熱いうちに寿司酢をかけ、切るように手早く混ぜる
混ぜた後 うちわで扇ぎ、ひっくり返してさらに扇ぐと酢が浸透する
濡れた さらしや布巾を被せ、酢飯が乾かないようにする
御櫃に移し、2時間程度置いて落ち着かせる
白ゴマなどお好きな物を混ぜる

2. 薄焼き玉子を作る
砂糖と塩を適量加え混ぜた卵を、フライパンで両面薄く焼く

3. 酢飯をおにぎり型にして飾り付ける
酢飯をおにぎり型に握り、薄焼き玉子を雛人形の着物のように巻きつける
海苔やハム、サーモン、油揚げなどを着物にするのも良い
ポイントはお雛様とお内裏様の区別が付く様に飾ること♪


カップ寿司の作り方&レシピ♪ひな祭りにはカップ寿司を手作りしよう☆
恵方巻きの作り方&レシピ♪節分には恵方巻きを手作りしよう☆






はじめての飾り巻きずしと
デコちらし
母と子の楽しい太巻き
祭りずし作り方教室
すし―The SUSHI
レシピ本 おうちSUSHI
雛人形ガラスケース入り
オルゴール付 格安人気 ひな祭り


前のネタ 次のネタ

このネタにコメントを書く!
ログイン

この道場にネタを書く!
投稿


ネタリンク
もののけ姫 サンのお面の作り方 材料と製作過程などまとめ!(0)
学問・研究

もののけ姫 玉の小刀の作り方(1)原型からシリコン型を作る!(0)
学問・研究

梅干しの漬け方 初心者でも簡単にできる方法!(0)
学問・研究


カテゴリ
スポーツ ミュージック
レジャー・アウトドア ホビー・ゲーム
エンターテイメント アニメ・漫画
グルメ ライフ
ファッション コンピュータ
学問・研究 ノンセクション


ネタを検索する

[*]▼ まにあ道TOP [#]▲

ログイン
まにあ道に新規登録(無料)
まにあ道とは
よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
お問い合わせ

maniado all rights reserved. 携帯アクセス解析