世界のスマートフォン市場は、「iPhone」と「Android」端末が二分していると言われているらしいけど、世界各地で普及しているスマートフォンの分布図を、アメリカの「Gnip」という企業が公開しているよ! これは、Twitter のデータを元にどこの地域からどの端末で投稿されたかを解析したものなんだって
スマホ分布図では、モバイル端末から投稿された2億8000万以上の投稿が地図上で点で表示されている 赤は「iPhone」、緑は「Android」、日本では馴染みが薄い「Blackberry」は紫で示されている アメリカや日本では「iPhone」が都市部を中心に、 「Android」は郊外で使われているっぽい
また、タイ、シンガポール、フィリピンでは「Blackberry」が普及しており、「iPhone」や「Android」が入り込む隙がないように見える またヨーロッパでは、スペインとフランスで「Blackberry」が普及している様子
面白いデータだね! やっぱりiPhoneは人気なんだな〜
▼ 東京(赤い点は「iPhone」、緑の点は「Android」)
▼ 東京「Android」のみを表示
▼東京「iPhone」のみを表示
▼ 名古屋
▼ 大阪、京都
▼ 博多
▼ ニューヨーク
▼ イギリス、フランス、ベルギー、オランダ
▼ スペイン、ポルトガル
▼ ジャカルタ、「Blackberry」が広く浸透